千日会観光祭
花火と灯籠に染められる久美浜湾

兜山の大文字送り火に始まり、如意寺門前の久美浜湾では3000個の灯籠が流され、1700発の花火が打ち上げられます。この日に如意寺に参ると千日分のご利益があると言われています。
花火と灯籠に染められる久美浜湾

兜山の大文字送り火に始まり、如意寺門前の久美浜湾では3000個の灯籠が流され、1700発の花火が打ち上げられます。この日に如意寺に参ると千日分のご利益があると言われています。
花と仏のお寺、如意寺(にょいじ)
「関西花の寺25カ所霊場会」第七番札所である如意寺は、豊かな自然に囲まれています。境内には多くの種類の花や山野草を見ることができ、門前には久美浜湾が広がっています。また境内周辺には約一万株の「みつばつつじ」が自生しており、四月には見事な花を咲かせます。花柄のお守りは女性に人気です。
兜山でトレイルやキャンプを楽しもう
兜山は府内では珍しい流紋岩の溶岩からできている溶岩円頂丘(トロイデ)です。その形状が兜に似ていることから名付けられました。
送り火が点火される兜山公園の麓にはキャンプ場があり、バーベキュー、釣り、アスレチックなど様々なアウトドアを楽しむことができます。標高192mの兜山の山頂からは久美浜湾と小天橋を見晴らすことができます。
-
名称
千日会観光祭
-
開催月
8月
-
開催場所
久美浜町・久美浜公園
-
最寄り駅
京都丹後鉄道 久美浜駅
最終更新日:2023.09.18
祭りの記録
写真をお持ちの方はこちらからご連絡ください。(一度に3枚まで投稿できます)