日本の魅力再発見日本の魅力再発見 祭チャンネル

  • 開催月から探す
  • 地図上から探す
  • ジャンルから探す
キーワードで検索

瀧山寺鬼祭り2023

燃え盛る巨大松明と運慶作の鬼面
節分の夜には「鬼は外!」と豆を投げつけ、邪鬼を祓うのが慣わしです。つまり、私たちは「鬼は追い払うもの」という概念を持っています。しかし、瀧山寺に登場する鬼たちは、逆に邪鬼を祓う役目を負っています。

運慶作と伝えられる祖父面・祖母面・孫面をつけた鬼が、燃え盛る30数本の巨大な松明炎の中から鏡餅を持って登場し、天下泰平・五穀豊穣を約束するといわれている。
鬼面を被る者は七日間、斎戒沐浴して別室で起居します。女との接触は禁止され、四足動物の肉を口にしないなどの戒律があり、炊事なども男の手によってなされます。

この祭りの起源は、800年前の鎌倉時代、源頼朝の祈願により始められたと伝えられるが、室町末期に廃絶。その後徳川三代目将軍家光が東照宮を境内に建立し、以後幕府の行事として復活。
明治初期に一時中断されたが明治二十一年に再度復活し現在に至ります。
燃え盛る巨大松明と運慶作の鬼面
節分の夜には「鬼は外!」と豆を投げつけ、邪鬼を祓うのが慣わしです。つまり、私たちは「鬼は追い払うもの」という概念を持っています。しかし、瀧山寺に登場する鬼たちは、逆に邪鬼を祓う役目を負っています。

運慶作と伝えられる祖父面・祖母面・孫面をつけた鬼が、燃え盛る30数本の巨大な松明炎の中から鏡餅を持って登場し、天下泰平・五穀豊穣を約束するといわれている。
鬼面を被る者は七日間、斎戒沐浴して別室で起居します。女との接触は禁止され、四足動物の肉を口にしないなどの戒律があり、炊事なども男の手によってなされます。

この祭りの起源は、800年前の鎌倉時代、源頼朝の祈願により始められたと伝えられるが、室町末期に廃絶。その後徳川三代目将軍家光が東照宮を境内に建立し、以後幕府の行事として復活。
明治初期に一時中断されたが明治二十一年に再度復活し現在に至ります。

動画

[瀧山寺鬼祭り2023]燃え盛る巨大松明と運慶作の鬼面(愛知県岡崎市)

最終更新日:2023.07.27

祭りの記録

写真をお持ちの方はこちらからご連絡ください。(一度に3枚まで投稿できます)